統計検定2級:DAY1

bullet, journal, closed-2428875.jpg

はじめの作業として公式ページの統計検定2級出題範囲表を確認した。

当然ほとんど意味が分からないわけだが、統計検定2級はだいたい3つの主要な領域があるらしい。

  1. データ
  2. 確率
  3. 推測

データについては「平均値、中央値、散布図、時系列データ」等聞いたことがある単語もあって何となくイメージできた。

確率と推測に関しては、イメージすら湧かない。どうしよう、1ヶ月で合格までいけるかな?

確率ってサイコロ的なの以外にもあるのだろうか。

ひとまず推測というのは、仮説検定やら推定やら「統計っぽいもの」と認識しておいた。

この3つについてはっきりとイメージが持てるようにすることが第一の目標になるだろう。

その後覚えるべき所を過去問を通して覚える感じだろうか。

あとは配点が気になったので情報を探したところ有益そうなサイトを発見した。

【統計検定2級対策】難易度や出題範囲を解説

情報は少し前(2017年6月~2021年6月)のものだが、時流に各単元の重要性が大きく左右されるとは思えないのでデータ、確率、推測の理解を優先して良さそうだ。

ということで、DAY1サクッと終了!頑張るぞ!

上部へスクロール