投稿者名:learning

money, profit, finance-2696228.jpg
個別株, 雑記

超低位株四天王、含み益に

弱小投資家には100株何十万円の優待株を何社分も持つ余裕はない。 しかし、株主優待って何故か惹かれるんだよネ····。ということで、優待目的でも低位株をいくつか持っている。全部買っても20,000円程度の堂々たる超低位株 […]

学習手段, 教育, 雑記

中央大学通信教育課程_聴講生

通信制大学と言えば「入るのは易しいが出るのが難しい」というイメージをお持ちの方も多いだろう。レポートに次ぐレポートに単位認定試験とかなりしっかり勉強しないと卒業にこぎ着けるのは難しい。実際、学校にもよるが卒業率は通学制よ

学習手段, 教育, 雑記

単位取得方法_学費が安い通信制大学

通信制大学について単位取得の方法を調査した。 実際放送大学に入学して感じたのだが、単位取得の方法は卒業難易度に直結する。学校や教科によって異なると思われるので断言は出来ないが、レポート必須の学校よりも選択制のテストで単位

放送大学

放送大学からの電話と郵送物

6/10、留守電が入っていた。知らない番号だったので調べてみると放送大学からの電話だった。7月上旬までに単位認定テストの資料を送るとのこと。ちなみに番号は043-298-2801。 6/20には通信指導の解答解説が到着。

books, stack, literature-5937823.jpg
教育, 雑記

中学受験算数の難易度アップ@東大王

東大王で2007年開成中学で出題された算数の問題が出て来た。 この問題、どこかで見たな〜と思ったら2023年に郁文館中学でとても似た問題が出ていた。 ちなみに、郁文館中学の四谷大塚偏差値は40ほどだ。 中学受験の難易度が

bullet, journal, closed-2428875.jpg
学習記録, 統計検定2級

統計検定2級:敗北宣言・・・!

過去問ベースでなんとか頑張ろうと思っていたのだが、統計検定2級の合格を一旦諦めることにした。2024年6月内の取得を諦めるということであって今後何処かでリベンジしたいと思うが、時期を含めた目標が達成できないということで敗

bullet, journal, closed-2428875.jpg
学習記録, 統計検定2級

統計検定2級:DAY6

Udemyの統計検定2級対策講座で学習を進めていこうと思ったのだが、いわゆるチンプンカンプン状態になってしまったので諦めて他の道を探ることにした。 統計学の教材は溢れているから、自分が理解しづらいコンテンツにこだわるより

育児, 雑記

知能は遺伝するか?

知能は遺伝するのか、興味がある。子育てしているからと言うのもあるし、元々そういった話は好きだ。氏より育ち、血は争えぬなど昔から人々の関心ごとの一つだったのかなと思うとなんだか愉快な気分だ。 はじめに断っておくと、この話題

books, stack, literature-5937823.jpg
ニュース, 教育, 雑記

中学受験と高校受験

「都立トップ高校」と「中学受験御三家」はどちらが難しい?という記事があった。 これは考える間もなく中学受験御三家でしょ〜と思う。それはさておき、中学受験よりも高校受験が良いと思われるケースがかなりあるという結論には強く同

bullet, journal, closed-2428875.jpg
学習記録, 統計検定2級

統計検定2級:DAY5

Udemyの統計検定2級対策講座、記述統計の最後まで学習した。 具体的には、以下の内容を学んだ。 ◯時系列データの記述で登場した幾何平均の式に一瞬ひるんだが、複利計算的な事がしたいのだと理解しておくことにした。 ◯ラスパ

上部へスクロール