学習手段

学習手段, 教育, 雑記

中央大学通信教育課程_聴講生

通信制大学と言えば「入るのは易しいが出るのが難しい」というイメージをお持ちの方も多いだろう。レポートに次ぐレポートに単位認定試験とかなりしっかり勉強しないと卒業にこぎ着けるのは難しい。実際、学校にもよるが卒業率は通学制よ […]

学習手段, 教育, 雑記

単位取得方法_学費が安い通信制大学

通信制大学について単位取得の方法を調査した。 実際放送大学に入学して感じたのだが、単位取得の方法は卒業難易度に直結する。学校や教科によって異なると思われるので断言は出来ないが、レポート必須の学校よりも選択制のテストで単位

学習手段, 放送大学

放送大学_過去問題

放送大学の学内システムにログインできたので、サイト内を巡回してきた。そして、すごいことに気付いた。過去の単位認定問題と解答が見放題だった。 放送大学に入学すると、放送授業が見放題になる。好きな時に好きな科目を学びたい放題

学習手段, 雑記

仏教が学べる大学と宗派

仏教学部 大学名 宗派 佛教大学 浄土宗 駒澤大学 曹洞宗 大正大学 天台宗、真言宗豊山派、浄土宗 立正大学 日蓮宗 身延山大学 日蓮宗 仏教学科 大学名 宗派 大谷大学 浄土真宗 高野山大学 真言宗 種智院大学 真言宗

学習手段, 教育, 雑記

学費が安い通信制大学院

正確な情報を収集すべく、募集要項または公式サイトの情報を参照し通信制大学院の学費を調べた。 なお、学費が安いもののみを対象としている。※年間に必要な費用が施設費含め50万円を超えるものは記載していない。 学費総額一覧(安

学習手段, 雑記

シラバス、履修要項活用のすゝめ

何かを体系的に学びたいと思った時に使えるテクニックをご紹介する。大学の履修要項やシラバスを使う。要は大学で学ぶのと同じように自分も学んでいけば体系的に学習できるよね、という話だ。 例えば、仏教を学びたいと考えた場合は以下

学習手段

備忘録的メモ

生涯学習で役立ちそうな学習サイトを集めた。まだ利用していないため備忘録的メモとして一覧形式で記録する。 JMOOC とりあえず抑えておくべきサイト?!無料で学べるオンライン大学講座ということで、話題性はありながらアカデミ

学習手段

Asuka Academy

「無料で学べる日本最大のオンライン大学講座」を運営するJMOC経由で知った学習サイト。 海外トップレベルの大学がネットに公開している講義を翻訳して公開してくれている。もともと無料公開されている動画ではあるが、英語力に自信

学習手段

WIIS(ワイズ)

今一番紹介したいのが「WIIS」である。 私が放送大学に入学を決めた理由の一つに独学で体系だった知識を身につけることの難しさを感じたということがある。 何かを知りたいと思った時、調べて理解をしたつもりでもイマイチ全体像が

学習手段

放送大学OCW

放送大学の授業は一部一般公開されている。単位の取得はできないし印刷教材が送られてくるわけではないのだが、正規の授業を放送大学OCWという形でインターネット配信しているのだ。 そもそも放送大学の授業はテレビであれラジオであ

上部へスクロール