FP1級_学習方針2

高度情報をやっていたのもあるが、怠けに怠けて試験の約一ヶ月前になってしまった。計画とは得てして(?)破綻するものである。悠長なことをやっていられない時期になったと思うので、改めて対策を考える。

応用対策を厚くするのがセオリーのようだが、スマホでポチポチするだけで出来る基礎対策の方が私にはやりやすそうなので今回は基礎編を割とガッチリやる形でやっていきたい。

bullet, journal, closed-2428875.jpg

基礎編_模試

FP1級ドットコムというサイトで模試をやってみた。以前学習したこともかなり頭から抜けているようだ。結果は当然散々なものであるが仕方がない。

[総合]50問中21問正解 42.0%

⇨合格まであと9問必要。

  • ライフプランニングと資金計画・・・ 5/8(62.5%)
  • リスク管理・・・4/7(57.1%)
  • 金融資産運用・・・3/9(33.3%)
  • タックスプランニング・・・2/9(22.2%)
  • 不動産・・・4/8(50.0%)
  • 相続・事業承継・・・3/9(33.3%)

ライフプランニングとリスク管理、不動産以外はほぼ当てずっぽうの域。学習していてストレスがないのはリスク管理、金融資産運用、不動産あたりなのでこのへんで9問稼げたらと思ったが足りなさそうだ。仕方ないのでタックスプランニング等も取り組んでみようと思う。悲しい。

基礎編_過去問

とは言え過去問に取り組めば何とか勝負にはなりそうなので、撤退はせずに勉強を進める方向で行くことにする。具体的には5年分の過去問は完璧にしておくと良いらしい。全部で750問だろうか。多いな!5年分ならイケると思ったが、年に3回もあるんかい・・・。

時間的にも余裕的にも過去問以外に割く余力はなさそうなので、過去問のみに集中する。

情報処理試験と違って過去に出された問題がそのまま出されるわけではないと思うので、一周するのに時間が掛かるだろう。このへんも考えながら計画を練る必要がある。

情報処理の過去問は1日210問を計画した。情報処理の午前試験は選択肢が単語ということもあり得意分野だと1問1秒くらいで解いていたので無理な数字ではなかったが(だいたい憶えたので飽きて途中で止めたが)、FP試験の問題を見た感じ210問は厳しいだろう。せいぜい100問、理想を言えば2日で150問ペースだろうか。

試験日までは34日あるが土日、GWと子どもの誕生日を挟むのであまり余裕はなさそうだ。

そんなこんななので、妥協して10回分について取り組むことにした。半端にするより良いと信じることにする。

目安にするために、日付を入れてみた。あくまで目安(多分途中で破綻する)だが、イメージもつけられない状態より良いだろう。

過去問1周目2周目3周目
(苦手問題抽出)
苦手問題苦手問題総復習
2024-14/224/235/105/165/185/20
2023-34/224/235/105/165/185/20
2023-24/244/255/115/165/185/20
2023-14/244/255/125/165/185/21
2022-34/264/275/135/165/185/21
2022-24/264/285/135/175/195/21
2021-14/294/305/145/175/195/22
2021-35/35/45/145/175/195/22
2021-25/55/65/155/175/195/23
2021-15/75/85/155/175/195/23

応用編_問題集

問題を実際に見てみた所、ギブアップしそうになった。ムリポ。

仕方がないのでお手紙書いた課金することにした。YouTubeチャンネル「ほんださんFPチャンネル」を運営しているというほんださんというYoutuberさんが運営するFPキャンプを利用することにした。

4,980円/月となかなかに強気な設定だが、やる気が失せるよりは良いだろう。スマホと動画は最高だ。圧倒的に学習の敷居が下がる。

まとめ

ということで、基礎編はFP1級ドットコムの過去問、応用編はFPキャンプの計算講座に取り組むことにした。

もはや独学ではない気もするが、受かれば良いのだ!資格試験は勝てば官軍、受かってこそ正義である。宅建にも行政書士にも落ちて、もう正直不合格は見たくないのよ。(毎回こんなスケジュール感でゆる受験しているせいな気がするが)頑張れ自分!!

上部へスクロール