FP1級_学習方針3

サボりにさぼって、なんとほぼ1週間前になってしまった。一ヶ月前、せめて過去問5周(だっけ?)するぞ!と息巻いたが一周も出来ていないと言う有り様。ノータッチという訳ではなく少し前に勉強をしたがもう忘れてるんだろうなあ。

この3週間何をやっていたかと言うと、GWは遊び呆けて幼稚園の役員会の事をちょこっとこなし、家の片付けをして遠足に行ったりした。楽しかった。小学生の日記かーい。

数日前に受験票が届いたが危機感なくついに1週間前に···!ちなみに来週は平日5日のうち4日用事があり試験の前日は家族のお誕生会を開催するYO!!

bullet, journal, closed-2428875.jpg

何でこんなことになったかと言うとアホみたいな真面目な話、過去問はしんどいんだ!

最大4つの選択肢を検討しなければならないし解説を読もうとすると一問一答の4倍の時間がかかってしまう。

高度情報は選択肢が単語だったので、読むのはほぼ問題文で良かった。だがFPは選択肢の文章もとても長い。

そのスピード感に脳が悲鳴を上げてしまう。

思えば宅建も行政書士も一問一答だけやったんだった。(今回ほど酷くないが同様に計画性がなさすぎて一部の科目しかこなせなかった···。)

これらはウエイトが大きい科目だけ学習するという方法でイイ線までいったのだが、FPは科目は万遍なく出題されるのよなぁ。悩ましい。どうにか楽はできないだろうか。

そこで(?)以下のように学習を進めることにした。

  1. 一問一答を解く
  2. 間違った問題のうち出題実績がある問題だけスクショする
  3. スクショを眺める

科目で絞れないので出題実績で絞る。なお、出題実績は使用する一問一答アプリ(過去問道場)に表示されるものを参考にする。

意思の弱さに我ながら呆れそうだが、いつも通りだしやるだけやってみることにする。応用編は一問一答をこなせたら考える、と。

上部へスクロール